【札幌・近郊】雨の日・雪の日でも安心!未就学児と行ける屋内お出かけスポット5選

おすすめ
わたし
ゆる

北海道の札幌近郊は、秋から春にかけて雨や雪の日が多く、「外で遊べない…」と困ってしまうパパママも多いのではないでしょうか?特に未就学児(0〜6歳)は体力が有り余っている時期なので、屋内で安心して遊べる場所を知っておくと、天候に左右されずに楽しい時間を過ごせます。

この記事では、実際に子育て中の親目線で選んだ、雨や雪の日にオススメの「未就学児向け屋内スポット」5選をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

1. 【札幌市東区】サッポロさとらんど「体験交流施設」

 

 

雨が降りでも遊べる農業体験&室内プレイルーム!

「さとらんど」といえば夏のイメージが強いですが、屋内にも意外と遊べる施設があるんです。特に「体験交流施設」内には、木製のおもちゃや簡単なワークショップコーナーがあり、未就学児でも安全に楽しめます。

季節ごとの農業体験イベントもあり、雨や雪の日でも「つくる・遊ぶ・学ぶ」が叶います。広々とした館内で、ベビーカーもOK!

  • 対象年齢:1歳〜6歳
  • 入場料:無料
  • 駐車場:あり(無料)

 

 

 

 

2. 【札幌市厚別区】サンピアザ水族館

 

小規模だからこそ、未就学児にもピッタリ!

札幌で唯一の本格的な水族館。新さっぽろ駅直結でアクセスもよく、屋内型なので天気に関係なく楽しめます。

大きすぎず、約1〜2時間で回れるコンパクトさが、集中力が続かない年齢の子にもぴったり。ペンギンやアザラシ、カラフルな熱帯魚などが間近で見られるので、「初めての水族館」にもおすすめです。

  • 対象年齢:0歳〜大人
  • 入館料:大人1,200円、3歳以上400円(3歳未満無料)
  • 授乳室・オムツ替えスペース:あり

 

 

 

 

3. 【札幌市厚別区】ファンタジーキッズ リゾート

 

札幌最大級の全天候型キッズテーマパーク!

新さっぽろの「サンピアザ・デュオ」内にある、屋内型の大型プレイランド。ふわふわの遊具やごっこ遊びゾーン、ボールプール、クライミングなど、未就学児が夢中になる遊びがたっぷり!

清掃もこまめで、親子で一緒に楽しめるスペースや休憩所も充実。お誕生日特典やイベントも多く、リピーターも多い人気施設です。

  • 対象年齢:0歳〜小学生
  • 料金:時間制 or 1日パック(親子で約1,000〜2,000円)
  • 授乳室・おむつ替えスペース:完備
  • アクセス:JR新札幌駅&地下鉄直結

 

 

 

 

4. 【北広島市】ボールパークFビレッジ「キッズエリア(B・B BASE)」

 

 

話題のエスコンフィールド横!全天候型の遊び場

日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールド」隣接エリアにある、「B・B BASE」は子ども向けに作られた屋内アクティビティ施設。ふわふわドーム、ボールプール、滑り台など、未就学児向けの設備も充実。

野球観戦が目的でなくても、キッズスペースだけの利用もOK。清潔感のある設備と広々とした空間が魅力です。

  • 対象年齢:1歳〜小学生(エリアによる)
  • 入場料:子ども500円〜(保護者も入場可)
  • 授乳・おむつ替えスペースあり

 

 

 

 

5. 【江別市】トンデンファーム「レストラン&屋内ミニ動物ふれあい」

 

食事&動物ふれあい体験を雨の日でも!

江別市にある「トンデンファーム」には、レストランの屋内スペースに隣接する小さな動物ふれあいゾーンがあります。ウサギやモルモットなどの小動物と触れ合えるので、動物好きなお子さんに特に人気です。

レストランで食事を楽しんだ後、そのまま動物と触れ合えるため、お出かけコースとしても◎。パン作り体験などのイベントも随時開催されています。

  • 対象年齢:2歳〜大人(保護者同伴)
  • 利用料:無料(飲食代別途)
  • 駐車場:広くて停めやすい

 

 

 

 

🍼 雨・雪の日でも安心!おでかけをもっと楽しくするコツ

 

  • 持ち物チェック:着替え、飲み物、室内用靴下(施設によっては必要)
  • 人混みが苦手な子には…:午前中の早い時間帯がおすすめ
  • 感染症対策も忘れずに:体調チェックとアルコール持参を習慣に

 

 

 

 

まとめ|未就学児との「天候に左右されない」お出かけ先を知っておこう!

 

札幌やその近郊には、雨や雪の日でも未就学児が元気に遊べる場所がたくさんあります。屋内施設なら天気を気にせず安心して楽しめるうえ、子どもの「やってみたい!」という気持ちを育てるきっかけにも。

お気に入りのスポットを見つけて、親子で季節を問わずたのしいお出かけ時間を過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました